秋から冬にかけて、インフルエンザが流行する季節です。
この頃は流行する期間が長くなり、春先までインフルエンザの流行が続くことも珍しくありません。
インフルエンザは高熱や関節の痛みなどの症状を発し、人によっては症状が重篤になる恐れのある感染症です。
インフルエンザの流行を防ぐためには一人ひとりがインフルエンザの感染を予防すること、また、感染してしまったらうつさないようにすることが大切です。
今回は、インフルエンザの感染を予防する対策について書いていきたいと思います。
インフルエンザはどうやって感染する?
インフルエンザがどのようにして感染するのかを知っておきましょう。インフルエンザウイルスの感染経路は、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つがあります。
飛沫感染
感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫と一緒にウイルスが放出
別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染*主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所
接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえる
その手で周りの物に触れて、ウイルスが付く
別の人がその物に触ってウイルスが手に付着
その手で口や鼻を触って粘膜から感染*主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど
出典:政府広報オンライン
インフルエンザの感染の仕方を知れば、正しい予防対策を取ることができます。
インフルエンザ予防対策は?
予防接種を受ける
インフルエンザ予防対策でまず最初に挙げられるのは、インフルエンザの予防接種を受けることです。
予防接種を受けていても、インフルエンザに罹患する場合もありますが、重篤化しにくくなります。
一般的にインフルエンザの流行期間は12月~3月末と言われていますので、11月~12月までには予防接種を受けておく事が望ましいです。
手洗いをする
私達は日常生活の中で、様々なものに触れています。
何気なく触れたものにウイルスが付着していて、それが手に付き、その手が口や鼻に触れるとウイルスが体内に侵入します。
ですので、帰宅した時や食事の前には必ず手洗いをしましょう。
正しい手洗いのやり方
手洗いの前に
・爪は短く切っておきましょう。
・時計や指輪は外しておきましょう。1.流水で手をよくぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
2.手の甲を伸ばすようにこすります。
3.指先・爪の間を念入りにこすります。
4.指の間を洗います。
5.親指と手のひらをねじり洗います。
6.手首も忘れずに洗います。石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。
出典:政府広報オンライン
マスクを着用する
くしゃみや咳が出る時は飛沫感染を防ぐためにマスクを着用しましょう。
マスクはしっかりと鼻と口を覆うように着用し(隙間ができないように)、使用後は放置せず必ずゴミ箱に捨てるようにしましょう。
また、くしゃみや咳をする時は、ティッシュで口と鼻を覆いましょう。
インフルエンザ予防対策家族を看病する時に気をつけること
家族がインフルエンザにかかったとき、一緒に生活している他の家族にもインフルエンザがうつってしまう可能性があります。
我が家も昨年度インフルエンザにかかり、一家全滅となりました。
そうならないために、看病する側の家族はどんなことに気をつければよいのでしょうか?
1.家庭で看病に当たる人は1人に限定し、なるべく接する時間を短くしましょう。患者と顔をあわせるときはマスク(ガーゼではなく、不織布マスクが望ましい)を着用してください。他の家族は不必要な接触を避け、別の部屋で寝るようにしましょう。患者の使ったタオル・食器類を共用しないようにしましょう。
2.患者の捨てたティッシュなどはビニール袋などに捨て、そのまま口をしばってゴミに出しましょう。その後は手をよく洗うようにします。
3.患者の分泌物や排泄物などがドアノブなどについたときには消毒を行い、その後水拭きしましょう。洗うときにはゴム手袋を使いましょう。
4.皿や家庭用品は通常通り、食器洗浄機や水・洗剤を使って洗います。患者の食器と他の食器を分けて使用する必要はありません。洗濯物も分ける必要はなく、通常通り洗剤と水またはお湯で洗います。5.家庭内の温度や湿度を適度に保ち、換気をしましょう。
6.家族も感染している可能性がありますので1週間程度は体調に注意し、乳幼児や高齢者など免疫力の弱い人に接することを控えましょう。
出典:杉並区公式ホームページ
家族がインフルエンザにかかると、大変ですよね。看病する側も、感染しないように自分で予防しなくてはいけません。
インフルエンザの予防対策まとめ
インフルエンザの予防対策をまとめてみます。
- 予防接種を受ける
- 手洗いをする
- マスクを着用する
- 室内の温度や湿度に気をつける
- こまめに換気する
家族がインフルエンザに感染してしまったら、看病する人は1人にし、他の家族は患者とあまり接しないようにすること。
患者の使用したものを触ったら手をしっかり洗うこと。患者の分泌物等がついたドアノブなどは消毒をする。
日頃から免疫力を高める事も、インフルエンザ予防になります。バランスよく食べ、よく動き、よく寝ることを心がけ、免疫力を高めておきましょう。
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます。